お雛様絵馬
2月11日から土浦はひな祭りのイベントが始まりました。
私が毎月護摩を焚いているお堂の周りがメインです。
うちも何かしないといけないなと言うことで、お雛様の絵馬を作りました。
中央1丁目中城通り商店街にあります。
置いてあるお店を探して下さい。
今日中には協力店に持っていくつもりです。
絵馬掛けは不動院本堂の左側。
お雛様の絵馬は日本中探してもあまりありません。
一つ見つけたけど、うちの方が可愛いぞ。
子供の成長安全学業成就。
大人には良縁成就夫婦和合。
じゃなくて良縁成就夫婦円満。
和合も夫婦円満の秘訣だけどね
私が毎月護摩を焚いているお堂の周りがメインです。
うちも何かしないといけないなと言うことで、お雛様の絵馬を作りました。
中央1丁目中城通り商店街にあります。
置いてあるお店を探して下さい。
今日中には協力店に持っていくつもりです。
絵馬掛けは不動院本堂の左側。
お雛様の絵馬は日本中探してもあまりありません。
一つ見つけたけど、うちの方が可愛いぞ。
子供の成長安全学業成就。
大人には良縁成就夫婦和合。
じゃなくて良縁成就夫婦円満。
和合も夫婦円満の秘訣だけどね

この記事へのコメント
「夫婦和合=夫婦円満の秘訣」、よぉ~っく判ってるつもりなんですが・・・
でも、考えを切り替えれば、こぉ~んなに仲の良い親子であること、「家庭円満」で十分満足しなければいけないんでしょうね。ちょっと“一人息子”が不憫だけど
お葬式ラッシュが今日で終わりました(終わるはず)。
外国の映画なんかだと広い家で子供と大人が離れていますからいいんでしょうが、日本じゃ無理だ。家の外を考える
一人息子さんは我慢していてもらって。他で使っちゃったらえらいことですから